モモ

Photo_29 (北浜にできたネパール&インド料理店の「Manakamana」さんのメニューより)

 一見すると中華の小籠包みたいですが、ネパールでは「モモ」と呼ばれる蒸し餃子です。ネパール料理と言っても、チベットの文化圏に広く見られる料理でもあります。具は鶏肉に野菜ですが、中国の餃子と大きく違うところは香辛料がたっぷり入ってる点と、真ん中のチリソースをつけていただく点です。

 とにかくインドやネパール料理ではターメリックをはじめフェンネル、コリアンダー、チリなど香辛料を大量に使います。これらの香辛料には共通して健胃作用があり、寒暖の差の激しい環境にあって、胃腸の機能を高めるとともに、「辛い」という味には五臓六腑の「肺」の機能を高める作用が期待されることから、空気の薄いネパールの環境を考えると理にかなっているとも思います。

 

関連記事

  1. 丸腸の炭焼き

  2. 馬肉と納豆

  3. 熊本の馬刺

  4. 徳島~ラーメン東大

  5. 玄界灘の活けサバと活けアジ

  6. 吸物〜栗万頭、海老真丈射込み