牛バラ肉の唐辛子煮込み



 四川料理の名菜である「水煮牛肉(スイヂュウニュウロゥ)」をアレンジした料理です。見ての通り、めちゃくちゃ辛くてしびれる味がします。

 今の世の中、「激辛」ブームと言われて久しいですが、「辛い」という味は、漢方的には「発散(汗)」とか「気」を巡らせるという意味があります。一般的に、暑い地域では辛い味のものが好まれますが、もうひとつ、ストレスの多い社会では「気」の流れが滞りやすく、どうしても辛いものを食べたくなると考えられます。

 実際問題として、ストレスの多い人ほど辛い味を好む傾向が見られ、唐辛子や柚子胡椒、タバスコなどを思いっきり振りかけないと食が進まないという方をよく見かけます。ただ、こういったものを日常的にとり続けると、胃が荒れやすくなるほか、様々な影響が出てきます。

 では、ストレスにさいなまれている方はどうすれば良いかというと、同じ「辛い」という味で、胃にやさしい食材を摂るようにすることをお勧め致します。具体的に言うと、薄荷(ハッカ)紫蘇(シソ)などは、漢方的には「辛い」という味で、「気」の流れを良くしたり「発散」させるという効果が期待できます。(口中清涼剤やガムなどが好んで、ミント系の味なのは、口の中がすっきりするという事以外に、漢方的に見れば、「気」の流れを良くしてくれていると考えられます)

 ですから、唐辛子やタバスコが手放せないという方は、ミント類などのキャンデーやガムに切り替えられることをお勧め致します。

関連記事

  1. 山菜の細麺

  2. 紅芯大根

  3. ブリと大根の連鍋湯仕立て

  4. 鱈の白子の炒り焼き

  5. マンゴープリン

  6. 花ニラとイカの蝦醤炒め