マナガツオの素揚げ

 




 マナガツオは関西で好まれ、高級魚の部類にはいるかと思いますが、名前は「真魚鰹(まながつお)」でも鰹(かつお)とは別種の魚です。

 東シナ海~インド洋あたりを生息域としますので、歴史的にも関西以南で食べられてきましたが、中華でも潮州料理などでマナガツオを一匹丸々両面を煎り焼いただけのものがあります。因みに中国語ではさかなへんに「倉」と魚で(魚倉)魚と書きます。

 ウロコがない魚のように思われていますが、一応、小さいながらウロコはあるものの、はがれやすく、魚屋さんの店頭に並んだときにもウロコが付いていたとしたらかなり鮮度が高いと言うことになるそうです。

関連記事

  1. アワビとキノコの煮込み

  2. 揚州鶏干絲(押豆腐の細切りスープ)

  3. 牡蛎と栗、腰果の辛味炒め

  4. ツワブキの布豆腐捲き

  5. 涼凍緑豆肘

  6. 黒米と糯米の点心