豚の心臓、唐辛子ソース

豚の心臓は、タンパク質の他、ミネラルやビタミンB群などを豊富に含んでおり、脂肪分も少なくて結構ヘルシーな食材です。

 また、緻密な筋肉質で、食感もコリコリしていてクセもなく、ホルモン系の中でも、食べやすい部位だと思います。中華では、炒め物やスープの具材としてもよく使われます。

 薬膳的な効能としては「養心安神」「補血」で、五臓六腑の「を補い、動悸や不眠に効果があります。また、漢方の理論(五行説)では、夏は「」の季節でもあり、心臓に負担のかかりやすいこの季節には特にお勧めの食材です。

関連記事

  1. 椎茸、なまこ、鶏の蝦子ソース

  2. クラゲの甘酢マスタード風味

  3. 銀耳とヤマトイモの煮もの

  4. 豚の大腸と白ネギのロースト

  5. 稚鮎の前菜、胡瓜のすり流しがけ

  6. 貝柱の湯引き