フルーツトマトの甘酢漬け


 夏野菜として日本にもすっかり定着したトマトですが、五味は酸・甘で、このトマトを甘酢=甘・酸に漬け込む事で、酸味と甘味が強化されます。

 漢方では「酸甘化陰(さんかんけいん)」と言って、酸味のものと甘味のものを組み合わせると、体に陰(=潤い)を増やす作用が生まれるという理論があり、正に夏向きのメニューといえます。

関連記事

  1. 菜の花と牡蛎の和えもの

  2. 稚鮎の涼麺

  3. 桜海老の揚げパン仕立て

  4. 砂ずりの湯引き

  5. 乳香白芦笋

  6. 鹹蛋、皮蛋、鮟肝のテリーヌ、自家製唐墨添え