毛蟹の芙蓉仕立て

201009  日本中華(?)でフーヨーハイ(芙蓉蟹)と呼ばれるのは、かにの身をタマゴでとじたものを指しますが、もともと“芙蓉”とは、蓮の花のことで、卵白だけを使います。

 写真は、毛蟹の身が使われ、海胆(うに)がトッピングされています。

 ところで、薬膳的には、海胆には「補腎平喘」作用があるとされ、老化や過労により誘発される喘息に効果があるとされています。

 人間の呼吸は、肺が呼気、腎は吸気をコントロールするとされ、老化や過労で腎が弱ることで呼吸に影響が出る(慢性化すると喘息)ことになっていますが、肺は乾燥に弱く、腎は冷えに弱いことから、秋から冬にかけて咳き込みやすいという方にはお勧めの食材です。

 

関連記事

  1. 京黄翡翠蝦

  2. 豚の心臓、唐辛子ソース

  3. 辣子鶏

  4. スルメイカのナンプラー炒め

  5. 担米粉

  6. 蒸し鶏の唐辛子ソース