マンゴープリン

1006  マンゴーは日本でも高級品種のアップルマンゴーが宮崎や沖縄などで栽培されるようになって、認知度が上がってきています。

 マンゴーの種類としては数百種類もあるそうですが、もともとインドあたりが原産とされ、4000年以上前から栽培されていたそうです。

 マンゴーの薬膳的な効能としては、清暑止渇~からだの余分な熱を冷ましてのどの渇きをおさえる~とされており、暑い地域で暑い時期にできるだけの事はあると思います。

 栄養成分的には何といっても抗酸化作用に優れたベータカロテンが極めて豊富な上にビタミンCも多く含まれ、紫外線の強い季節にお肌を守る作用が期待できます。

 

関連記事

  1. 茄泥〜水ナスの裏ごしの前菜

  2. 上海蟹の蒸しもの

  3. 四川飯店のオードブル

  4. ジャガイモと糯米の蓮の葉包蒸し

  5. くりときのこの蝦子炒め煮

  6. 新タケノコと布豆腐のスープ