鶏肉団子の百頁包み

0623  写真ではわかりにくいですが、干し貝柱の入った鶏肉でできた棒状の肉団子を百頁(バイイェ:=布豆腐)で包んで蒸したものです。棒餃子の皮を布豆腐に置き換えて蒸したものと言った方がわかりやすいかもしれません。

 同様の料理で、野菜などとともにあんをかけた一品料理もありますが、今回は前菜の一つとして、このままタレもつけずにいただきました。

 ところで、“豆腐”の薬効としては、益気和中(胃腸を整えて気力をます)、生津潤燥(からだに潤いを与える)とともに、清熱解毒作用があるとされており、目の充血などにもよいとされてるほか、ものの本によると“焼酎毒”にも良いという記載があります。

 

関連記事

  1. 豚バラ肉、凍みコンニャク、新ジャガの辛み煮

  2. 豆腐脳

  3. 藕粉と蓮の実の甜品

  4. 三度豆、牛肉、桜エビの醤油炒め

  5. 酔っぱらい蟹(醉蟹)

  6. 彩り野菜の湯葉巻き