宮保脆皮鱧

728 (中国菜 香味 さんのメニューから)

 「宮保」とは唐辛子の香りを油に移して、醤油、酢、砂糖などで味付けした料理で、「宮保鶏丁(ゴンバオジィティン)」~鶏肉の唐辛子甘酢炒め~が有名です。

 写真は、鱧をサクサクに揚げて宮保ソースが掛けられています。一番下は、やはり四川料理でよく使われる“おこげ”を揚げたものです。

  ところで、鱧(ハモ)は中国語では海鰻(ハイマン)と呼ばれていますが、低脂肪高タンパクで、薬膳的な効能としては胃腸の働きを良くするとされていますので夏バテ予防に向いていると言えます。

関連記事

  1. ホタルイカの和え麺

  2. 和牛バラ肉とカブラの蒸しもの

  3. ホウレンソウとピーナッツの黒酢和え

  4. 真桑瓜、金糸瓜、毛蟹の蒸しもの

  5. 豚バラ肉、凍みコンニャク、新ジャガの辛み煮

  6. 金華ハム入り里芋のマッシュドポテト