こいわしの刺身、がにめ~広島

121014_2  広島名物のこいわしの刺身です。こいわしは、言うまでもなく鰯の子どもというか小さいものを指し、3枚におろした身を冷水でよく洗い流したものをショウガ醤油などでいただきます。

 確かにこのサイズの鰯の食べ方としては最もおいしいと思いますし、日本各地の岸壁からサビキ釣りで簡単に釣れる魚であるにもかかわらず、広島の料理屋さんでしか食べられないというのはもったいない気がします。

 考えてみれば、鰯は、さかなへんに弱いと書くくらいで、傷むのが早いので、一般的には余り商品価値のないこいわしを、新鮮なうちに流通させるシステムができあがっていないとお店で出すのは難しいのかもしれません。

121014_4  続いて、こちらも広島以外ではあまり聞かない“がにめ”です。

 わさびの新芽を醤油などで味付けしたもので、お店のメニューには廿日市産と書かれていましたが、広島県はわさびが生育するような清流にも恵まれているようです。そういえば広島には辛口のおいしい日本酒が沢山ありますし、山海の幸に恵まれた良いところです。

 (最後はヤリイカの活け造りです。ヤリイカは瀬戸内海ではあまり獲れないので、呼子あたりから活きたまま送られてきたものかもしれません。)

121014_5

 

 

 

関連記事

  1. 来年は庚(かのえ)の寅(とら)年

  2. つくば市で「弁当の日」講演会

  3. 蟹黄獅子頭

  4. 謹賀新年

  5. 宇都宮の餃子

  6. “ひよわ”になった日本人