漢方から見た夏風邪
大阪はもはや亜熱帯ではないかというくらい、ここ数年猛暑が続いています。この時期になると、昼間は汗だくで、冷たいものをたくさん飲み、一晩中クーラーをつけっぱなしという方も多いと思います。
こういった状況~汗をかく、胃腸を冷やす、クーラーにひたる~が続くと体に悪影響を及ぼします。
漢方の考え方では、汗をかくと言うことは、体から「陰分(=水分)」とともに「気」も漏れていってしまうと考えられています。「気」を消耗すると言うことは、体がだるくなったりするだけでなく、抵抗力も低下していきます。更に、陰分の消耗は血液が粘っこくなって、血流が悪くなる原因ともなります(脳梗塞など、夏場に多いのもこのためです)。
また、冷たいものの飲み過ぎは、胃腸を冷やして、胃腸が本来しなければいけない「食べ物を消化して、体に必要な栄養素を取り込む」ことがおろそかになるばかりか、むくみの原因になったり、胃腸から発せられる「気」のエネルギーが低下して、体の防御力の低下を招いてしまいます。
クーラーに関しては、空気が冷えるだけではなく乾燥するため、寝ている間にのどがカラカラになって炎症を起こしてしまったりします。
以上の3つの要因が重なると、夏風邪を引いてしまいますが、夏の風邪には発汗作用の強い麻黄を含んだ葛根湯などの処方は、あまり使われません。ただでさえ、汗がいっぱい出る季節に発汗作用のある葛根湯などを用いると、汗とともに「気」も抜けて、余計に体がだるくなってしまうことがあるからです。
また、夏風邪は、下痢やむくみといった胃腸症状を伴うことが多く、冬場の風邪と違って、体を温めるよりも胃腸の水分代謝機能の改善に重点を置いた処方が用いられます。
また、クーラーによるのどの痛みには、単純な抗炎症剤よりも、のどの粘膜に潤いを与えることでのどの痛みをとる漢方処方が用いられます。
おすすめの漢方薬
・かっ香正気散(かっこうしょうきさん)
・参蘇飲(じんそいん)
・潤肺糖漿(じゅんぱいとうしょう)
など
おすすめの健康食品・サプリメント
・板藍根・羅漢果顆粒(ばんらんこんらかんかかりゅう)
・プロポリスキャンデー
など
1日分のご予算
300円~500円