カラコール貝の香料煮

 カラコール貝というのは、聞き慣れない名前ですが、別名を大西洋ホラ貝とも言って、南米?アフリカの大西洋に棲息する貝だそうです。

 形や食感がアワビに似ており、加工したものがアワビもどきの食材として利用されているそうです。薄くスライスされたりして、料理の中に入っていたら、アワビだと言われてもわからないのではないかと思います。

 写真は、そのカラコール貝をアワビの形状にしたものを香料で煮た冷菜ですが、アワビよりも食感に弾力性がないものの、それなりのものでした。

(調べてみたら、カラコールという名前の由来は、スペイン語で巻き貝やカタツムリの事を指すcarakolからきているみたいです。)

関連記事

  1. 伊賀豚の唐辛子煮込み

  2. マナガツオの煎り焼き、大豆ソース

  3. 四方竹と牛肉の炒めもの

  4. 皮蛋、干し貝柱と野菜炒め

  5. 鱧麺

  6. ホタテと春キャベツ、アスパラの炒めもの