太刀魚の香り揚げ

0827

 今が旬の太刀魚です。もともと肉厚とはいえない淡泊な身ですが、今の時期は脂がのって、新鮮なものは刺身にしてもおいしい魚です。

  写真は、太刀魚の切り身を中国式の天ぷらにしたものに、香辛料とパン粉を合わせて揚げたものがふりかけられています。

 太刀魚はその姿と銀色に輝く色から英語でもサーベルフィッシュと呼ばれていますが、中国語では帯(おび)に例えて、帯魚(タイユィ)と呼ばれています。また、海産の魚にしては珍しく北京などでもポピュラーな魚です。

 脂ののった太刀魚は栄養価が高い割には消化されやすく、薬膳的な効能としても胃腸を丈夫にしてからだを丈夫にする作用があるとされています。

 

関連記事

  1. アシアカエビのエビチリ

  2. 上海蟹入り肉団子の河粉

  3. 鮑魚炒飯

  4. 西瓜の飾り彫り

  5. サヨリの素揚げ

  6. 磯ツブ貝の紹興酒煮